以下から各書籍の一覧にリンクします。
RXファミリ
出版社 | CQ出版社 |
---|---|
タイトル | RX62NのCPUボード付き! 動かしながら学ぶRXマイコン活用法 Buy Now |
書評 | ルネサスエレクトロニクス社が総力を挙げて開発した新しいマイクロプロセッサ「RX(Renesas eXtreme)」の解説書。 RXマイコンが誕生した背景から、特徴およびアーキテクチャ、開発環境の使い方までを詳細に解説しています。さらに"RX62N"を実装したプリント基板とコンパイラなどの開発環境を収録したCD-ROMが付属しているので、すぐにRXマイコンの性能を試すことができます。 |
出版社 | 電波新聞社 |
---|---|
タイトル | RX62Nの「通信機能」を中心に、実際の使用例とプログラムが学べる RXマイコンのすべて 応用編 |
書評 | RX62Nに内蔵されている通信機能(USB、TCP/IP、RSPI、RIIC)と実際の使用例およびLCDダイレクトドライブの実現方法などについて解説しています。 "サンプルコード集"として、ルネサスエレクトロニクスのWebから入手できる「アプリケーションノート」の手引書としても利用できます。 |
出版社 | 電波新聞社 |
---|---|
タイトル | アーキテクチャからC言語プログラミングまで基本が学べる RXマイコンのすべて 基礎編 |
書評 | ルネサスの新CPUコア「RX」。そのアーキテクチャとプログラム作成方法など基本的な使い方を紹介。 また、RX C/C++コンパイラによるプログラムの効率アップなども紹介。システム開発者、教育・研究者必読の書。 |
SuperHファミリ
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | SuperHファミリのCプログラミング Buy Now |
書評 | SuperHファミリ(コントローラ系、プロセッサ系両方)をC言語でプログラミングするための知識の解説書。 ソフトウェアの技術者向け、スタートアップや効率アップ、FPUやDSPのコプロセッサ、例外処理やキャッシュメモリの効果的な利用方法を解説しています。 |
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | SuperHプロセッサのアーキテクチャ |
書評 | プロセッサ系SuperHマイコンのアーキテクチャについて、基礎的な部分から詳しく解説した技術者向けの解説書。キャッシュやMMUなどシングルチップ系のマイコンとは異なる部分や、開発環境、内蔵周辺機器のドライバプログラミング等を解説します。 |
出版社 | 電波新聞社 |
---|---|
タイトル | リアルタイムOSの動作原理と実装法がわかる! SuperHで学ぶμIRTON仕様OS |
書評 | リアルタイムOSの必要性から、μITRON仕様OSの機能を紹介すると共に実際のコーディングやタスクのスケジューリングを豊富な例題と図を基に解説しています。μITRON仕様OSを利用したシステム構築方法を学習できる入門書です。 |
出版社 | CQ出版社 |
---|---|
タイトル | SH-3&SH-4プロセッサ入門 |
書評 | SuperHファミリの特徴と最新CPUコアSH-4Aの概要、さらにはSH-3、SH-4の基本的な使い方、初期化と周辺機能の使用事例などを記載しています。 |
出版社 | CQ出版社 |
---|---|
タイトル | SH-1&SH-2マイコン入門 |
書評 | SuperHファミリの特徴と最新CPUコアSH-2Aの概要、さらにはSH-1、SH-2の基本的な使い方からDTC、ATU、Etherコントローラの応用事例までを記載しています。 |
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | これならわかるSuperHマイコン |
書評 | ルネサスの組み込みRISC、SuperHファミリ(コントローラ系、プロセッサ系両方)をC言語でプログラミングするための知識を解説するもの。ソフトウェアの技術者向けに、スタートアップや効率アップ、FPUやDSPのコプロセッサ、例外処理やキャッシュメモリの効果的な利用方法を解説。 SuperHマイコンの命令や内部構成といった基礎部分をわかりやすく解説するとともに、内外周辺機能を使用した応用例を紹介しています。 |
R8Cファミリ
出版社 | CQ出版社 |
---|---|
タイトル | R8C/Tinyマイコン・リファレンス・ブック Buy Now |
書評 | CPUコアの特徴と上手な使い方をはじめ、R8C/14~R8C/17に内蔵されている周辺機能の使用方法についても詳細に解説しています。 |
H8ファミリ
出版社 | 電波新聞社 |
---|---|
タイトル | H8マイコンによる組込み制御・プログラムの基礎を理解 マイコン入門講座 |
書評 | H8マイ コンを例にマイコンの動作原理、メモリ、プログラムについて基礎からバランスよく解説した入門書です。制御用マイコンシステム構成の概念やCPUの概念、2進数、アセンブリ言語など、時代が変わっても覚えておきたいコンピュータの基本を理解できます。 |
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | H8マイコン+C言語効率アップテクニック |
書評 | H8マイコンのプログラムをC言語で記述する際の効率アップテクニックを紹介しています。 C言語の仕様を活用した効率アップ、マイコンを意識した効率アップ、開発環境の最適化機構を活用した効率アップと、いろいろな手段を解説しています。 |
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | C言語でH8マイコンを使いこなす |
書評 | 組み込み系C言語による具体的な制御方法を中心に、H8マイコンを使いこなすために必要な知識をわかりやすく解説しています。 |
出版社 | オーム社 |
---|---|
タイトル | H8マイコン完全マニュアル Buy Now |
書評 | H8マイコンの使い方の基礎から応用までをわかりやすく解説しています。 |
CAN
出版社 | 電波新聞社 |
---|---|
タイトル | 組込みマイコンで学ぶCANプロトコルとプログラミング CAN入門講座 |
書評 | CAN(Controller Area Network)は、自動車の軽量化を目的に開発された車載電子機器用シリアル通信プロトコル。現在ではさらに進化し、FA、産業機器、医療機器、船舶など多方面に導入されています。本書はCAN規格の仕様と使用方法を実際に使われているマイコンに沿って解説(M16C, H8, SuperH内蔵マイコンによるCAN制御プログラムを収録)。 |