e-AIとは?
バークレーが開発したCaffeや、Googleの開発したTensorFlowといったフレームワークを利用することにより、誰もが比較的容易にAI(Artificial Intelligence)を利用することが可能になりました。 AIの得意分野は使用するアルゴリズムによって様々ですが、碁や画像識別で一躍有名となったAIには、多層のネットワークを積層したDNN(Deep Neural Network)が利用されています。教師データと呼ばれるラベル付きの情報を入力し、出力に現れる推定結果が一致するように学習を行うアルゴリズムで、多層化、および特徴抽出の自動化の技術的ブレークスルーのおかげで飛躍的に推定精度が向上しました。DNNは、学習と推論実行とで必要な計算量に大きな差があり、推論時には少ない計算パワーで実行できることが大きな特徴です。
画像

この計算パワーの非対称性に着目して、組み込み機器において主に推論実行を行うことに対し、e-AI (embedded-Artificial Intelligence) と名づけました。
画像

AIの組み込みを簡単に実現できるよう、マイクロコンピュータ、AIアクセラレータ向けのe-AI開発環境を準備しています。
各ツールに該当する学習済みAIモデルを入力することで、簡単に実機上で動作するプログラムへ変換することができます。
画像
