~高機能な周辺回路を豊富に内蔵したことにより、機器の性能向上と低消費電力化に貢献~
2011年6月23日

 ルネサス エレクトロニクス株式会社(代表取締役社長:赤尾 泰、以下ルネサス)は、このたび、業界で最小クラスの低消費電力、かつ高い処理性能をもつルネサス統合マイコン「RL78ファミリ」(注)に、「R8Cファミリ」の高機能な周辺回路を搭載した「RL78/G14グループ」を製品化しました。本日より順次サンプル出荷を開始します。

 新製品「RL78/G14」グループは、家電、携帯機器、健康機器などの民生機器や事務機器、産業機器向けの16ビットマイコンで、(1)「R8C」ファミ リで実績のある高機能な周辺回路を豊富に搭載したことにより、機器の性能向上と低消費電力化に貢献。(2)内蔵メモリと30ピンから100ピンまでのパッ ケージ展開による、幅広い製品ラインアップでユーザニーズに対応可能、などの特長があります。

 新製品のサンプル価格はメモリ容量やパッケージの種類・端子数などにより異なりますが、例えば64Kバイト・フラッシュ、5.5KバイトRAM内蔵の64ピンLQFPパッケージ(Low Profile Quad Flat Package、10mm角)の「R5F104LEAFB」が1個あたり230円となっています。量産は2011年12月より順次開始し、2012年12月以降はグループ合計で月産1000万個を計画しております。

 当社では、「78K」と「R8C」の優れたDNAを継承したルネサス統合マイコン「RL78」ファミリをシステム全体での低電力化やシステム構築にかかるトータルコストの低減に貢献する製品群と位置づけ、積極的な製品展開を推進しております。今回、機器の更なる性能向上と低消費電力化、また「R8C」ファミリをお使いのユーザの既存ソフトウエア資産の有効活用といった ニーズに対応するため、「R8C」の高機能周辺回路を豊富に搭載し、より高性能化を実現した「RL78/G14グループ」を製品化したものです。

 本「RL78/G14グループ」の主な特長は以下の通りです。

(1)「R8C」タイマ群など、高機能周辺回路を搭載

以下の高機能周辺回路を豊富に内蔵し、機器の性能向上と低消費電力化に貢献します。 また、従来「R8Cファミリ」を使用されていたユーザには既存ソフトウエア資産を有効活用いただけます。

(a)高機能タイマ群を搭載

「R8C」ファミリで高機能タイマとして実績のあった下記3タイプのタイマを搭載し、例えば高分解能を必要とするインバータでは、「RL78/G13」よりも2倍高速のクロックで動作させることが可能であり、低消費電力化を実現します。

  • タイマRD:64MHz動作可能な2本の16ビットタイマからなり、PWM(パルス変調)機能として任意幅の三相波形(6本)を出力可能です。
  • タイマRG:16ビットタイマで、位相計数モードでは二相エンコーダのカウント数自動計測が可能です。
  • タイマRJ:16ビットタイマで、パルス出力, 外部入力のパルス幅/周期測定などが可能です。

(b)データトランスファコントローラ、イベントリンクコントローラを搭載

「R8C」ファミリでCPU負荷低減と低消費電流化に実績があった、データトランスファコントローラ(以下DTC)、イベントリンクコントローラ(以下ELC)を搭載しています。

DTCは、CPUを使わずにメモリ―メモリ間でデータを転送する機能です。DTCは同じクラスのマイコンに搭載されているDMAに比べて、転送チャネル数や起動要因数を増やすことが可能で、また、フラッシュメモリからのデータ転送も可能としています。

イベントリンクコントローラ(以下ELC)は、各周辺機能が出力するイベントを周辺機能間で相互に接続(リンク)します。イベントリンクによりCPUを介さず直接、周辺機能間での連携動作が可能になり、周辺機能の高速起動が可能となります。また、CPUが停止したままでも周辺機能を起動できますので、低消費電流化が可能です。

(c)8ビットD/A変換器とコンパレータ(比較器)を搭載

新製品のうちフラッシュメモリ96Kバイト以上の品種については、高機能な「R8C」ファミリの特長であった8ビットD/A変換器(デジタル信号をアナロ グ信号に変換する機能)2チャネルとウインド機能を持ったコンパレータを搭載しております。DACによる音声再生や、コンパレータを使った高度な電圧監視を行うことが可能で、使い勝手の向上と外付け部品点数の削減を図っています。

(d)CPU命令の追加とオンチップ・デバッグ機能の強化

「RL78/G13」に搭載しているCPUコアに乗除算・積和演算命令を追加しており、演算実行時のオーバーフロー割り込み処理を不要とし、さらなる性能改善を図っております。

また、フラッシュメモリ96KB以上の新製品は、オンチップ・デバッグ機能に256分岐までトレースできる機能を新たに追加しており、ユーザにおけるシステム開発・評価の効率改善を図っています。

(2)幅広い製品ラインアップ

新製品は、16Kから256KバイトまでのフラッシュROM、2.5Kから24KバイトまでのRAMを搭載し、30ピンから100ピンまでの標準/ファインピッチQFPパッケージ(Quad Flat Package)や小型QFNパッケージ(Quad Flat Non-Leaded Package)、LGAパッケージ(Land Grid Array Package)など合わせて17種類のパッケージをラインアップしています。このため、システムに適したメモリ容量とパッケージを選択でき、基板サイズ の最適化やシステムの小型化によるコスト削減にも貢献します。さらに、512Kバイトの大容量フラッシュROM搭載製品、128ピンまでの多ピン製品や、 調理家電などの高温度になるシステムに向けて動作温度105℃対応製品も計画しております。

 「RL78/G14」 グループの開発環境は、ルネサスの新統合開発環境「CubeSuite+」と統合オンチップデバッギングエミュレータE1及びフルスペックエミュレータIECUBEを提供いたします。また、フラッシュメモリプログラマやルネサス・スタータ・キット(RSK)も提供いたし ます。

 新製品の仕様は、別紙をご参照下さい。

以 上

(注) RL78ファミリ:8/16ビットのマイコン市場におけるルネサス主力製品「78K(78K0、78K0R)」と「R8C」の技術を統合したマイコンで、低消費電力かつ高性能な78K0RのCPUコアをベースにしたRL78 CPUコアを採用し、R8Cと78K双方の豊富な周辺機能を搭載している。

*本リリース中の製品名やサービス名は全てそれぞれの所有者に属する商標または登録商標です。


ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご承知ください。

この記事をシェアする