自動車サイバーセキュリティ
現代の自動車はC.A.S.E.と呼ばれるメガトレンドによって、より安全で快適、そして環境に優しい自動車を実現するための高度な技術革新が盛り込まれています。
自動車「CASE」トレンド
コネクテッド (C)

自動運転 (A)

シェアリング (S)

電動化 (E)

先端技術が多くの恩恵をもたらす一方で、サイバーセキュリティ上の懸念として、システムの複雑化と攻撃の対象範囲の拡大という2つの大きな問題があります。
サイバーセキュリティの脅威

不正アクセス

マルウェア

サービス拒否
なりすまし

不正なソフトウェアダウンロード
自動車サイバーセキュリティソリューション
ルネサスの最先端のハードウェアおよびソフトウェア技術を用いた包括的かつ拡張性のあるソリューションにより、様々な車両モデルにおいて高度なサイバーセキュリティとセーフティを構築することができます。 複雑化する車載システムのサイバーセキュリティ対策を実現するため、以下のような多層防御による対策が求められています。
R-Car (SoCs) | RH850 (MCU) | RL78 (MCU) | ||
---|---|---|---|---|
画像
![]() | セキュアな外部通信 | check | ||
画像
![]() | セキュアゲートウェイ (ファイアウォール) | check | check | |
画像
![]() | セキュアな車載ネットワーク | check | check | check |
画像
![]() | セキュアブート (トラストチェーン構築) | check | check | check |
画像
![]() | セキュアなソフトウェアアップデート | check | check | check |
画像
![]() | ハードウェアトラストアンカー (HSM) | check | check | check |
自動車サイバーセキュリティ使用事例

車載セキュリティ製品 ポートフォリオ
ルネサスの車載用SoC(R-Car)やMCU(RH850、RL78)には、それぞれの用途に最適化されたHSM(ハードウェアセキュリティモジュール)や専用の暗号アクセラレータを搭載しており、お客様の様々なサイバーセキュリティに対する要求を満たす製品を提供します。
Devices | R-Car (SoCs) | RH850 (MCU) | RL78/F24, RL78/F23 (MCU) | ||
---|---|---|---|---|---|
概要 | インテリジェントかつ自動運転車向けに設計内蔵するHSMによりサイバー攻撃に対する高度なセキュリティ保護を提供 | 高性能、超低消費電力、に加えて豊富な機能安全性、セキュリティ機能を搭載した高性能な32ビット車載用MCU | 次世代E/Eアーキテクチャのエッジの進化に応える、車載アクチュエータ/センサ制御用16ビットマイコンセキュリティと通信、機能安全を強化 | ||
HSM | Yes | Yes | Yes | ||
EVITA想定ユースケース | EVITA Full 車両と外部との通信におけるセキュリティの確保 | EVITA Medium ECU間の車載通信におけるセキュリティの確保 | EVITA Light 低消費電力で低コストの小型センサやアクチュエータとの通信におけるセキュリティの確保 |
市場投入までの時間を短縮するセキュリティソフトウェア
ルネサスのセキュリティソフトウェアは、ルネサスHSM専用に最適化された高品質なセキュリティソフトウェアで、暗号化やシステムサービスなどの様々なセキュリティ機能をサポートし、車載プラットフォームのセキュリティ要件を満たします。
Security Software | R-Car S4 | R-Car V4M, V4H, V3H | R-Car H3e, M3e, D3e, E3e, V3M | RH850 U2x | RH850 (ICU-M or ICU-S implemented) |
---|---|---|---|---|---|
ICU-M Firmware | check | check | - | check | check |
ICU-S Driver | - | - | - | - | check |
SHIP-S Library | check | - | - | - | - |
CAIP Library | - | - | check | - | - |
AES-ACC Library | check | check (V4M, V4H) | - | - | - |
OP-TEE (on Linux) | check | - | check | - | - |
ICU-M LLD(*) | - | - | - | check (U2C) | - |
*:ルネサス R-Car SOCおよびRH850 MCUに搭載のICU-M(Intelligent Cryptographic Unit Master)用のLow Level Driver (LLD)です。ICU-M LLDは、今後のR-Car SOCおよびRH850 MCUにも展開予定です。ルネサスは、 ICU-Mの暗号アクセラレータをサポートするリファレンスドライバをソースコードで提供します。
セキュリティ パートナーネットワーク
ルネサスHSMのための効率的で柔軟なソフトウェアスタックを幅広く提供しており、これによりハードウェア固有のソフトウェアコンポーネントの開発負荷が軽減されるため、車載システムの開発者は必要なアプリケーションの開発に集中することができます。
Partner | |
---|---|
ESCRYPT | 世界をリードする組み込みセキュリティシステムのプロバイダです。ESCRYPTの新しい CycurHSM製品は、ECUのセキュアブート、セキュアな車内通信、ECUコンポーネント保護、およびセキュアなフラッシングを実装する、革新的でフレキシブルなHSMセキュリティファームウェアです。 |
Vector | サイバーセキュリティとAUTOSARベーシックソフトウェアにおける広範な経験を生かして、MICROSAR Classic veHsmファームウェアを開発。アプリケーション側の純粋なソフトウェアソリューションよりも高いセキュリティと効率を実現します。 |
Elektrobit | エレクトロビットは、Classic AUTOSARおよびAdaptive AUTOSARに基づいて機能安全に関するISO 26262規格をサポートしており、安全で強固かつ柔軟なECUソフトウェア構築向けに、EB tresos、EB corbos、EB zenturの完全な製品ラインを提供しています。 |
サニー技研 | サニー技研は、AUTOSAR SecOCの車載通信セキュリティとマイコン内蔵HSMの豊富な知見と開発実績により、 HSMを熟知したスペシャリストが車載組み込みセキュリティの導入・開発立ち上げをサポートします。また、HSMの使い方を習得できるSecurity Starter Kitや技術セミナーなど、HSM導入支援の製品サービスも提供しています。 |