概要
説明
個別のデバイス用に提供していたR-Car Virtual Platformなどのシミュレータ群を統合し、連携動作を可能とした、マルチデバイスの動作シミュレーション環境です。
特長
- 従来、SoCやマイコンなど個別のデバイス用、また、アプリケーション開発かデバイスドライバの開発かといった用途によって用意されていたシミュレータ群を統合、連動させるソリューションです。
- 各パートナーから提供されるシミュレータは、モデル接続および連携シミュレーションのためのオープンな規格であるFMI(Functional Mock-up Interface)によって接続されます。
- 複数のMCU/SoCで構成されるシステムにおいて、最適なシステム構成や機能割付けをシミュレーションにて検討、実証した上で、実際のデバイスやECUを使った開発を行えるため、Shift-left化を促進します。
- 実際のデバイスやECUの入手性にしばられることなく、多種多様な開発者がモデルベース開発、アプリケーション開発を進めることが可能となり、ソフトウェアファーストの実現に貢献します。
- マイコン向けにはマルチデバイス用協調シミュレーション環境の生成ツールとしてEmbedded Target for RH850 Virtual Platformをご利用いただけます。FMIやSoCには今後対応予定です。
ターゲットデバイス
設計・開発
ビデオ&トレーニング
Introduction of Virtual Platform Co-simulation
Video List
ニュース&ブログ
ルネサス車載ソフトウェア戦略の概要 | ブログ | 2023年1月31日 |
車両SW開発におけるシフトレフトを実現するVirtual Platform Co-simulation | ブログ | 2022年11月25日 |
ECUレベルのソフトウェア開発をハードウェア無しで実現する、統合開発環境を提供開始 | ニュース | 2022年9月27日 |