更新日: 2013年 10 月 7 日
このページでは、ルネサス製開発環境ソフトウェア製品の Windows® 7 動作確認状況をご案内しています。
お客様がご使用されているソフトウェア製品でのWindows® 7の対応状況をご確認ください。
記載のない製品は動作確認しておらず、また今後実施予定もありませんので、ご了承ください。
その他のWindows 対応状況はこちら
目次
- V850ファミリ開発環境
- SHファミリ開発環境
- RXファミリ開発環境
- RL78ファミリ開発環境
- 78K0R開発環境
- 78K0S開発環境
- 78K0開発環境
- R8CおよびM16Cファミリ開発環境
- H8SX,H8S,H8ファミリ開発環境
- 740ファミリ開発環境
- M32Rファミリ開発環境
- 関連するツールニュース
V850ファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | CubeSuite+ | V1.00.00で対応 | |||
QS850 (CubeSuite) | 32ビット版 | V1.21で対応 | |||
|
64ビット版 | V1.40で対応 | |||
PM+ | 注:CA703000 (CA850)に同梱 | 32ビット版 | 対応済 ただし、デバイス・ファイル・インストーラをV.3.30へアップデートする必要があります。 V.3.30使用の際は右記の制限事項 を参照ください。 |
No.1, No.2 | |
コード生成系 | V850ES/Fx3用Applilet2 | 32ビット版 | V2.42で対応 | ||
V850ES/Sx3用Applilet2 | 32ビット版 | V2.41で対応 | |||
V850ES/Jx3用Applilet3 | 32ビット版 | V2.02で対応 | |||
V850ES/Jx3-L用Applilet3 | 32ビット版 | V2.02で対応 | |||
V850E/Sx3-H用Applilet3 | 32ビット版 | V2.00で対応 | |||
RTOS系 | V850用リアルタイムOS RI850V4 | V1.00.00で対応 | |||
V850用リアルタイムOS RX850V4 | V4.30で対応 | ||||
コンパイラ系 | CA703000 (CA850) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.44以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.3, No.4 | |
シミュレータ系 | SM703000 (SM850) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.00以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
SM703100 (SM+ for V850) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.00以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.6 | ||
SM703239-B (SM+ for V850ES/Fx2) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.22以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.6 | ||
SM703385-B (SM+ for V850ES/Fx3) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.43以降で動作確認済 | No.1, No.2 | ||
エミュレータ系 | ID703000 (ID850) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.10以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | |
ID703000-QB (ID850QB) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.60以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | ||
プログラマ系 | Renesas Flash Programmer | V.1.00.00で対応 | |||
PG-FP5 | 32ビット版 | GUI:V2.03で対応 | |||
64ビット版 | GUI:V2.06で対応 | ||||
QB-Programmer | 32ビット版 | V3.10で対応 | |||
64ビット版 | V3.11で対応 |
SHファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | High-performance Embedded Workshop | V.4.08.00で対応 | |||
└ Install Manager | V.1.04.00で対応 | ||||
└ Auto Update Utility | V.1.05.00で対応 | ||||
コード生成系 | Peripheral Driver Generator | V.1.04で対応 | |||
RTOS系 | SH-4,SH-4A用リアルタイムOS [HI7750/4] | WinHlp32.exeのインストールが必要 | |||
SH4AL-DSP,SH-3,SH3-DSP用リアルタイムOS [HI7700/4] | WinHlp32.exeのインストールが必要 | ||||
SH2A-DUAL用リアルタイムOS [HI7200/MP] | WinHlp32.exeのインストールが必要 | ||||
SH2-DSP,SH-1,SH- 2,SH-2A, SH2A-FPU用 リアルタイムOS [HI7000/4] |
WinHlp32.exeのインストールが必要 | ||||
SH-4,SH-4A, SH4AL-DSP,SH-3,SH3-DSP用 μITRON4.0/PX 仕様リアルタイムOS [HI7300/PX] |
WinHlp32.exeのインストールが必要 | ||||
コンパイラ系 | SuperH RISC Engineファミリ用C/C++コンパイラパッケージ | V.9.04 R00で対応 | |||
MISRA Cルールチェッカ SQMlint | V.1.03 R00Bで対応 | ||||
シミュレータ系 | SuperH RISC Engineファミリ用シミュレータデバッガ | V.9.10.00で対応 | |||
エミュレータ系 | HS0005KCU01H,HS00 05KCU02H (E10A- USB)用 | エミュレータソフトウェア | V.3.04で対応 (注)E10A-USBエミュレータソフトウェアV.3.04 R00 (フルパッケージ版)をインストールしてください。 デバイスグループ別のアップデータにはWindows® 7用ドライバは含まれていません。 |
||
追加用ライセンスツール | V.5.00 R00で対応 (注)E10A-USBエミュレータソフトウェアV.3.04 Release 00 (フルパッケージ版)をインストールすればWindows® 7で使用可能です。 |
||||
SuperH RISC engineファミリマルチコアマイコン用 E10A-USB HS0005KCU04H, HS0005KCU14H |
エミュレータソフトウェア | V.2.02 R00で対応 | |||
E200F | 対応予定なし | ||||
E6000H | 対応予定なし | ||||
プログラマ系 | フラッシュ開発ツールキット | 32ビット版 | V.4.06 R00で対応 | ||
64ビット版 | V.4.07 R00で対応 |
RXファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | CubeSuite+ | V1.01.00で対応 | |||
e² studio | 対応済 | ||||
High-performance Embedded Workshop | V.4.08.00で対応 | ||||
└ Install Manager | V.1.04.00で対応 | ||||
└ Auto Update Utility | V.1.05.00で対応 | ||||
コード生成系 | Peripheral Driver Generator | V.2.00で対応 | |||
RTOS系 | RX600シリーズ用リアルタイムOS [RI600/4] | V.1.01 R00で対応 | |||
コンパイラ系 | RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ | V.1.00 R02で対応 V.1.00 R01で動作確認済 ただし、High-performance Embedded WorkshopをV.4.08.00以降へアップデートする必要があります。 |
|||
シミュレータ系 | RXファミリ用シミュレータデバッガ | V.1.01.00で対応 | |||
エミュレータ系 | E1/E20 | エミュレータソフトウェア | V.1.01 R00で対応 | ||
RX E100 | エミュレータソフトウェア | V.1.00 R00で動作確認済(Windows® 8のH8SXは、V1.01 R00) ・USBドライバをこちらから取得。 |
|||
プログラマ系 | フラッシュ開発ツールキット | 32ビット版 | V.4.06 R00で対応 | ||
64ビット版 | V.4.07 R00で対応 | ||||
PG-FP5 | GUI:V2.06で対応 |
RL78ファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 |
---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | CubeSuite+ | V1.00.00で対応 | ||
RTOS系 | RL78ファミリ,78K0R用リアルタイムOS RI78V4 | V1.00.00で対応 | ||
プログラマ系 | PG-FP5 | GUI:V2.06で対応 |
78K0R開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | CubeSuite+ | V1.00.00で対応 | |||
QS78K (CubeSuite) | 32ビット版 | V1.21で対応 | |||
64ビット版 | V1.40で対応 | ||||
PM+ | 注:RA78K0R に同梱 | 32ビット版 | 対応済 ただし、デバイス・ファイル・インストーラを V.3.30 へアップデートする必要があります。 V.3.30 使用の際は右記の制限事項を参照ください。 |
No.1, No.2 | |
コード生成系 | 78K0R/Kx3用Applilet3 | 32ビット版 | V2.01で対応 | ||
78K0R/Kx3-L用Applilet3 | 32ビット版 | V2.01で対応 | |||
78K0R/Kx3-A用Applilet3 | 32ビット版 | V2.00で対応 | |||
78K0R/Ix3用Applilet3 | 32ビット版 | V1.00で対応 | |||
78K0R/Lx3用Applilet3 | 32ビット版 | V2.00で対応 | |||
78K0R/Fx3用Applilet3 | 32ビット版 | V2.00で対応 | |||
RTOS系 | RL78ファミリ,78K0R用リアルタイムOS RI78V4 | V1.00.00で対応 | |||
78K0R用リアルタイムOS RX78K0R | 個別にお問い合わせください。 | ||||
コンパイラ系 | CC78K0R | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.13以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
RA78K0R | アセンブラパッケージ | 32ビット版 | 右記の制限付きでV1.33以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.4 | |
シミュレータ系 | SM781000 (SM+ for 78K0R) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.41以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
SM781188-B (SM+ for 78K0R/Kx3) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.41以降で動作確認済 | No.1, No.2 | ||
エミュレータ系 | ID78K0R-QB | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.61以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | |
プログラマ系 | Renesas Flash Programmer | V.1.00.00で対応 | |||
PG-FP5 | 32ビット版 | GUI:V2.03で対応 | |||
64ビット版 | GUI:V2.06で対応 | ||||
QB-Programmer | 32ビット版 | V3.10で対応 | |||
64ビット版 | V3.11で対応 |
78K0S開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | PM+ | 注:RA78K0S に同梱 | 32ビット版 | 対応済 ただし、デバイス・ファイル・インストーラをV.3.30 へアップデートする必要があります。 V.3.30 使用の際は右記の制限事項を参照ください。 |
No.1, No.2 |
コンパイラ系 | CC78K0S | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.01以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
RA78K0S | アセンブラパッケージ | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.00以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.4 | |
シミュレータ系 | SM78K0S | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.00以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
SM789000 (SM+ for 78K0S) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.42以降で動作確認済 | No.1, No.2 | ||
エミュレータ系 | ID78K0S-NS | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.00以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | |
ID78K0S-QB | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.01以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | ||
プログラマ系 | PG-FP5 | 32ビット版 | GUI:V2.03で対応 | ||
64ビット版 | GUI:V2.06で対応 | ||||
QB-Programmer | 32ビット版 | V3.10で対応 | |||
64ビット版 | V3.11で対応 |
78K0開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | CubeSuite+ | V1.00.00で対応 | |||
QS78K (CubeSuite) | 32ビット版 | V1.21で対応 | |||
64ビット版 | V1.40で対応 | ||||
PM+ | 注:RA78K0 に同梱 | 32ビット版 | 対応済 ただし、デバイス・ファイル・インストーラを V.3.30 へアップデートする必要があります。 V.3.30 使用の際は右記の制限事項を参照ください。 |
No.1, No.2 | |
コード生成系 | 78K0/Kx2用Applilet2 | 32ビット版 | V2.41で対応 | ||
78K0/Lx2用Applilet2 | 32ビット版 | V2.41で対応 | |||
78K0/Lx3用Applilet2 | 32ビット版 | V2.41で対応 | |||
78K0/Kx2-L用Applilet3 | 32ビット版 | V2.00で対応 | |||
コンパイラ系 | CC78K0 | 32ビット版 | 右記の制限付きでV4.00以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
RA78K0 | アセンブラパッケージ | 32ビット版 | 右記の制限付きでV4.01以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.4 | |
シミュレータ系 | SM78K0 | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.00以降で動作確認済 | No.1, No.2 | |
SM780000 (SM+ for 78K0) | 32ビット版 | 右記の制限付きでV2.20以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.6 | ||
エミュレータ系 | ID78K0-NS | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.00以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | |
ID78K0-QB | 32ビット版 | 右記の制限付きでV3.20以降で動作確認済 | No.1, No.2, No.5 | ||
プログラマ系 | Renesas Flash Programmer | V.1.00.00で対応 | |||
PG-FP5 | 32ビット版 | GUI:V2.03で対応 | |||
64ビット版 | GUI:V2.06で対応 | ||||
QB-Programmer | 32ビット版 | V3.10で対応 | |||
64ビット版 | V3.11で対応 |
R8CおよびM16Cファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | High-performance Embedded Workshop | V.4.08.00で対応 | |||
└ Install Manager | V.1.04.00で対応 | ||||
└ Auto Update Utility | V.1.05.00で対応 | ||||
コード生成系 | Peripheral Driver Generator | V.1.04で対応 | |||
RTOS系 | M16Cシリーズ, R8Cファミリ用リアルタイムOS [M3T-MR30/4] | V.4.01 R00で対応 注)ビルドを実行する場合はV.5.45 R01以降のコンパイラバージョンを使用してください。 |
|||
R8Cファミリ用リアルタイムOS [MR8C/4] | V.1.01 R00で対応 注)ビルドを実行する場合はV.5.45 R01以降のコンパイラバージョンを使用してください。 |
||||
コンパイラ系 | R8C, M16Cファミリ用C/C++コンパイラパッケージ | 注:本製品には以下3つのCコンパイラが含まれます。 | 以下参照 | ||
└ M16Cシリーズ,R8Cファミリ用C/C++コンパイラパッケージ [M3T-NC30WA] | V.5.45 R01で対応 (同梱シミュレータ未対応 シミュレータ V.1.05 R00で対応) |
||||
└ R32Cシリーズ用Cコンパイラパッケージ | V.1.02.01で対応 (同梱シミュレータ 1.01.00で対応) |
||||
└ M32Cシリーズ用Cコンパイラパッケージ [M3T-NC308WA] | V.5.42.00で対応 (同梱シミュレータ 1.04.00で対応) |
||||
MISRA Cルールチェッカ SQMlint | V.1.03 R00Bで対応 | ||||
シミュレータ系 | M16Cシリーズ, R8Cファミリ用シミュレータデバッガ | V.1.05 R00で対応 | |||
エミュレータ系 | E1/E20 R8C | エミュレータデバッガ | V.1.00.00で対応 | ||
E8a | エミュレータソフトウェア | V.1.05 R00で対応 | |||
R32C/100 E30A | エミュレータデバッガ | V.1.02 R00で対応 | |||
M16C R8C E100 | エミュレータソフトウェア | V.1.03 R00で対応 | |||
PC7501 | 対応予定なし 下記FAQの制限付きで動作確認済 FAQ 1010194 |
||||
コンパクトエミュレータ | 対応予定なし | ||||
プログラマ系 | フラッシュ開発ツールキット | 32ビット版 | V.4.06 R00で対応 | ||
64ビット版 | V.4.07 R00で対応 |
H8SX,H8S,H8ファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | High-performance Embedded Workshop | V.4.08.00で対応 | |||
└ Install Manager | V.1.04.00で対応 | ||||
└ Auto Update Utility | V.1.05.00で対応 | ||||
コード生成系 | Peripheral Driver Generator | V.1.04で対応 | |||
RTOS系 | H8SX,H8S用リアルタイムOS [HI1000/4] | 個別にお問合せください。 | |||
コンパイラ系 | H8SX,H8S,H8ファミリ用Cコンパイラパッケージ | V.7.00 R00で対応 ただし、High-performance Embedded WorkshopをV.4.08.00以降へアップデートする必要があります。 |
|||
MISRA Cルールチェッカ SQMlint | V.1.03 R00Bで対応 | ||||
シミュレータ系 | H8SX,H8S,H8ファミリ用シミュレータデバッガ | V.5.09.00で対応 | |||
エミュレータ系 | E8a | エミュレータソフトウェア | V.1.05 R00で対応 | ||
HS0005KCU01H, HS0005KCU02H (E10A-USB)用 | エミュレータソフトウェア | V.3.04.00で対応 (注)E10A-USBエミュレータソフトウェアV.3.04 R00(フルパッケージ版)をインストールしてください。 デバイスグループ別のアップデータにはWindows® 7用ドライバは含まれていません。 |
|||
追加用ライセンスツール | V.5.00 R00で対応 (注)E10A-USBエミュレータソフトウェアV.3.04 R00(フルパッケージ版)をインストールすればWindows® 7で使用可能です。 |
||||
E10T-USB | 対応予定なし | ||||
H8SX E100 | エミュレータソフトウェア | V.1.00 R00で動作確認済(Windows® 8のH8SXは、V1.01 R00) ・USBドライバをこちらから取得。 |
|||
H8S/Tiny, H8S/2400 E100 | エミュレータソフトウェア | V.2.00 R00で動作確認済 ・USBドライバをこちらから取得。 |
|||
E6000H | 対応予定なし | ||||
E6000 | 対応予定なし | ||||
プログラマ系 | フラッシュ開発ツールキット | 32ビット版 | V.4.06 R00で対応 | ||
64ビット版 | V.4.07 R00で対応 |
740ファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 | |
---|---|---|---|---|---|
統合開発環境系 | High-performance Embedded Workshop | V.4.08.00で対応 | |||
└ Install Manager | V.1.04.00で対応 | ||||
└ Auto Update Utility | V.1.05.00で対応 | ||||
コンパイラ系 | 740ファミリ用Cコンパイラパッケージ [M3T-ICC740] | 対応予定なし | |||
740ファミリ用アセンブラパッケージ [M3T-SRA74] | 対応予定なし | ||||
シミュレータ系 | 740ファミリ用シミュレータデバッガ | 対応予定なし | |||
エミュレータ系 | E8a | エミュレータソフトウェア | V.1.05 R00で対応 | ||
M38000T2-CPE | 32ビット版 | 対応予定なし High-performance Embedded Workshop V.4.05.00との組み合わせで、Windows Vistaと同じ制限付きで動作確認済 |
|||
64ビット版 | 対応予定なし 動作しません。 |
||||
プログラマ系 | フラッシュ開発ツールキット | 32ビット版 | V.4.06 R00で対応 | ||
64ビット版 | V.4.07 R00で対応 |
M32Rファミリ開発環境
区分 | 製品名(愛称) | 補足 | Windows® 7 状況 | 制限事項 |
---|---|---|---|---|
コンパイラ系 | M32Rファミリ用C/C++コンパイラパッケージ | V.5.01 Release 01で対応 ただし、High-performance Embedded WorkshopをV.4.08.00以降へアップデートする必要があります。 注:同梱のシミュレータデバッガM3T-PD32RSIMはWindows® 7への対応予定はありません。 |
||
エミュレータ系 | M32Rファミリ用エミュレータデバッガ M3T-PD32RM | 対応予定なし 下記FAQの条件で起動とエミュレータに接続できることを動作確認済 FAQ 1010330 |
関連するツールニュース
- ルネサステクノロジ開発環境ソフトウェア製品Windows(R) 7対応のお知らせ
https://www.renesas.com/document/tnn/645801 - ルネサステクノロジ開発環境ソフトウェア製品 Windows(R) 7対応のお知らせ-2
https://www.renesas.com/document/tnn/information-about-compatibility-renesas-software-tools-microsoft-windowsr-7-report-2 - ルネサステクノロジ開発環境ソフトウェア製品Microsoft Windows(R) 7対応計画のお知らせ
https://www.renesas.com/document/tnn/information-about-compatibility-renesas-software-tools-microsoft-windowsr-7-0 - ルネサスエレクトロニクス製エミュレータ製品 ご使用上のお願い
--Windows 7のホストPCと接続する場合の注意事項--
https://www.renesas.com/document/tnn/note-using-renesas-made-emulators-problem-using-emulators-connected-Windows-7-installed-pcs