~デザインツールを利用した簡単な開発からRAに最適化するプログラミング開発まで幅広いGUIニーズに対応~

画像
使い方説明

 

費用 (無料)   対象製品  RAファミリ

開催日時/会場

2024年  8月  8日(木) 14:00~16:00 オンライン

  お申し込み受付の締切は、セミナー開催の前営業日17:00となります。

講師

  • 株式会社エンビテック

受講をお勧めしたい方

  • GUIインターフェースを新たに検討するお客様
  • GUIデザインをハンドコーディングしていた・計画しているお客様

受講に必要な前提知識

マイコン組み込みソフトウェア開発環境の基本操作
以下3本の動画(計13分)を見ることで開発環境の基礎が学べます。

  1. e² studio クイックスタートガイド (1/3) - RA のインストール
  2. e² studio クイックスタートガイド (2/3) - RA プロジェクトの作成
  3. e² studio クイックスタートガイド (3/3) - RA プロジェクトのビルドとデバッグ

内容

本セミナーでは、マイコンでLCDパネル+タッチパネルを用いたグラフィカルユーザーインタフェース(GUI)を実現する方法を解説します。

マイコンはArm® Cortex®-Mコア搭載ルネサス製32ビットマイコン「RAファミリ」を使用します。GUI開発ツールはSEGGER社の「emWin for RA」を使用します。「emWin for RA」は無償で商用利用可能です。「RAファミリ」のうち、RA8D1RA6M3などのLCDコントローラ内蔵マイコンのアプリケーション開発で多く採用いただいているGUIソリューションを座学・ハンズオン形式で紹介します。

emWinは、お客様の開発ニーズ、要求アプリケーションニーズに合わせて最適な開発手法を選択できます。
AppWizardによる直感的な操作での簡単なGUI開発ができるだけでなく、APIを用いたハンドコーディングによるGUI開発も可能です。

今回は、コーヒーメーカーのディスプレイに表示するGUI画面を例に、「emWin for RA」を使って画像などを描画し、LCDパネルに表示、タッチパネル入力による画面の遷移までの一連の手順をAppWizardを用いて紹介します。また同様の機能をAPIプログラミングで実現する方法も紹介します。

ハンズオン形式の解説では、下記「受講者演習環境」を参考にボードとツールを事前準備いただくことで、実際に操作し手順を体験できます。 事前準備をされない場合であっても、一連の操作を見ることでGUI開発の流れをイメージいただけます。

カリキュラム

  1. emWinとは
    • RA向けSEGGERソリューション
    • emWin製品のアウトライン案内
    • emWin無償商用利用可能範囲
    • emWinの開発手法
  2. RA8D1 + emWinを使った開発ハンズオン
    • AppWizardを利用した開発手順
    • [参考] APIプログラミングを利用した開発

受講者演習環境(パソコンはWindows10を推奨します)

講師説明環境(パソコンはWindows10です)

受講者演習環境と同じ

オンラインセミナー受講環境

本セミナーはMicrosoft Teams Live Eventで配信します。

ご注意:
Microsoft Teams Live Event配信のセミナーは、途中でも、巻き戻し/停止/早送りが可能です。
皆様の進捗に合わせてご受講いただけます。
巻き戻しなどを多用される場合はQ&Aの時間にご注意ください。 Q&Aはセミナー時間内のみで可能です。
なお、セミナー中のQ&Aに随時対応するため、講師説明は録画を使用する場合がございますのでご了承願います。


お申し込みを希望の方は、下記の日程を選択して申し込みボタンを押してください。

2024年 08月08日(木)お申し込み


このセミナー内容だと難易度が低い、または高いとお感じの方はこちらの関連セミナーもご覧ください。