概要

説明

RL78/G23-64p Fast Prototyping Boardは、RL78/G23マイコンを搭載し、様々なアプリケーションの試作開発に特化した評価ボードです。USBケーブルをつなげるだけで、プログラムの書き込み/デバッグが可能で、追加のツール無しで評価を始めることができます。また、従来のE2エミュレータ、E2エミュレータLiteを使用した高機能なデバッグも可能です(方法はユーザーズマニュアル参照)。Arduino Unoおよびgroveインターフェースを標準搭載、マイコンの全ピンにアクセス可能など、高い拡張性を有しています。本製品は、Arduino IDEによるプログラムの書き込みにも対応しております。

特長

  • 16ビットマイコンRL78/G23(64ピン、ROM:128KB, RAM:16KB) を搭載
  • PCとUSBケーブルで接続することで、COM Port通信経由でのプログラムの書き込み/デバッグが可能
  • マイコンの全ピンにアクセス可能
  • Arduino UnoおよびGroveインターフェースを標準搭載
  • Arduino IDEに対応 (詳細はこちら)
  • 各種RL78開発環境に対応(開発環境についてはこちら)

アプリケーション

ドキュメント

設計・開発

ソフトウェア/ツール

ソフトウェア/ツール

Software title
Software type
会社名
E2エミュレータLite [RTE0T0002LKCE00000R]
オンチップデバッギングエミュレータ。フラッシュプログラマ兼用。 [Support MCU/MPU: RA, RE, RL78, RX, RISC-V MCU]
Emulator ルネサス
E2エミュレータ [RTE0T00020KCE00000R]
オンチップデバッギングエミュレータ。フラッシュプログラマ兼用。 [Support MCU/MPU: RA, RE, RH850, R-Car D1, RL78, RX, RISC-V MCU]
Emulator ルネサス
2 items

ソフトウェアダウンロード

分類 タイトル 日時
Board Description File ZIP 1 KB
PCB設計ファイル ZIP 2.97 MB
PCB設計ファイル PDF 168 KB
3 items

サンプルコード

関連ボード&キット

ボード&キット

RL78 Arduino Tutorial - RL78 Arduino Arduinoライブラリを使用したサンプルスケッチのご紹介

このビデオでは、RL78/G23-64p Fast Prototyping BoardとセンサHS3001を用いて、 センサから取得した値をArduino IDE上のシリアルモニタに表示する方法を説明します。

章のタイトル

00:00 はじめに
01:14 ボード接続
01:32 ボードマネージャのセットアップ
02:29 サンプルスケッチの動作確認
03:35 最後に

関連資料

クイックスタートガイド

Software

Hardware