人と機械をつなぐ「HMI (Human Machine Interface)」の世界では、機能が固定された従来のメカニカルキーが「タッチキー」に置き換えられるケースが急増中です。人に優しくデザインされたパネルを指でタッチし、そのまま滑らせて量を指定できる、など、複雑で高度な操作を直感的に行えるからです。しかし利用場面が拡大していくにつれ、正常な動作と高度な操作性を実現するには感度の向上、高いノイズ耐性が求められ、更に水濡れ、汚れや温度変化などの環境耐性が必要となります。また開発期間やコストが高いハードルとなります。
ルネサスでは、このハードルを一気に押し下げるためのソリューションを、ここにご用意いたしました。まずは以下のデモ動画をご覧いただき、高機能・高性能を簡単に実現する様子をお確かめ下さい。
タッチ導入ガイド
静電容量センサマイコン 静電容量タッチ導入ガイド
本アプリケーションノートは、静電容量タッチセンサを初めてご使用されるお客様を対象とした導入ガイドです。 静電容量タッチの検出原理や特徴、MCUラインアップ、ハードウェア、ソフトウェア、開発環境や評価キット(静電容量タッチ評価システム)について紹介しています。
開発環境
静電容量タッチ評価システム
静電容量タッチ評価システムは、ルネサスが提供するタッチキー・ソリューションを容易に評価することができるキットです。キットに含まれるボードやソフトウェアを用いて、キット購入後すぐに評価を始めることができます。
静電容量タッチキー開発支援ツール QE for Capacitive Touch
QE for Capacitive Touchでは、静電容量タッチキーを使用した組み込みシステム開発に必要なタッチキーの感度調整を簡単に行え、開発期間の短縮が実現できます。RXファミリに対応します。
製品機能/特長
- GUI操作でプログラムへのタッチキードライバ組み込みが簡単
- ワークフロー図により一連のタッチキー調整作業が簡単
- タッチインタフェース構成をグラフィカルに表示、状況の把握が簡単
- タッチキーが多くても高速で自動チューニング。効率的に作業が可能
- ボタン1つでプログラムへ調整結果を反映
- モニタリング機能によりタッチキーの動作確認ができ、微調整が簡単
- 統合開発環境e2 studio との統合*により、e2 studio だけで作業が完結
* QE for Capacitive Touch は、e2 studio用プラグインです。Webからのダウンロードおよびインストールが必要です。
タッチキーIP搭載 MCUラインアップ

各MCU製品の詳細についてはMCUセレクションテーブルをご参照ください。
リファレンスデザイン
スマートウェイクアップソリューション
自己容量耐水ボタンソリューション
自己容量ボタンでの耐水ボタンソリューションを用意しました。
本ソリューションは、自己容量ボタンに対するGNDシールドとアクティブシールドでの耐水性の比較が可能です。

タッチレスボタン・リファレンスデザイン
タッチレスボタンリファレンスデザインはルネサス静電容量・ソリューションを応用した物理的な接触なしに接近する指や手を検出できます。デモソリューションと電極ボード2種類を用意しました。

非接触ユーザインタフェース・リファレンスデザイン
3Dジェスチャデモはルネサス静電容量タッチ・ソリューションを応用した3次元空間で手の位置を検出しジェスチャ動作(上下、左右、前後方向)によるHMIを実現します。標準版(160mm角)、小型版(80mm角) を用意しました。

静電容量センサ応用リファレンスデザイン
静電容量センサ応用としてルネサス静電容量タッチ・ソリューションを応用した水位計測デモを用意しました。

パートナーの紹介

ノリタケ伊勢電子株式会社
ガラス製静電容量式スイッチモジュールの開発・販売
TEL: 03-6205-4424

株式会社 北斗電子
評価ボード開発・プログラマ供給パートナー
TEL: 011-640-8800

株式会社 東洋レーベル
静電容量スイッチ向け透明電極の開発・販売
TEL: 075-314-2117
e-mail: [email protected]
http://www.toyolabel.co.jp/

タカヤ株式会社
機能・価格に合わせたインテリジェンスなタッチキーを開発
TEL: (0866) 62-2015
e-mail: [email protected]
http://www.takaya.co.jp/product/ems/

CapExt
Easy to use, accurate, and fast capacitance extractor/simulator for PCBs and touch screens
TEL: +47 977 08 997
e-mail: [email protected]
https://capext.com/

WT Microelectronics
HMI hardware solution provides an excellent demonstration for embedded GUI applications
TEL: +886-2-82269088
e-mail: [email protected]
https://www.wtmec.com/